パスワードリセット

閉じる

パスワード変更用のURLをお送りいたしますので、ご登録いただいたメールアドレスを入力してください。
※GビズIDやSNSアカウントをお使いの場合は、各々のサービスでパスワードを変更ください。

メールアドレス入力

未来予想図 TOP

はじめに、会社の10年先の姿をイメージしてください。

経営者は何歳になっていますか。

会社の売上高はどのくらいですか。商品やサービスの売上構成比率、主要な取引先は変わっていませんか。メインの金融機関はどこですか。新しい従業員は入ってきていますか。ベテラン社員の技術やノウハウは受け継がれていますか。後継者候補は育っていますか。

急速なデジタル化の進展や脱炭素への取組など変化が激しく、予測が難しい時代です。「10年先? そんな先のことなど分からないよ」と言う人がいるは当然かもしれません。しかし、そんな時代からこそ、会社の「未来予想図」を描くことが大切なのです。

未来予想図があると、取引先、金融機関、従業員、後継者も安心して未来に進むことができます。

未来予想図 マンガ

明確で説得力のある「未来予想図」を描こう

未来予想図には、経営理念、会社のミッション(会社は何のために存在しているのか)やビジョン(どんな会社になりたいのか)が反映されたものでなくてはなりません。

また、ただの夢物語でもいけません。現状を冷静に把握し、将来の経営環境を客観的に分析したうえで、描いていく必要があります。

ミラサポplusでは、未来予想図を描くためのツールやフレームワーク(考え方)を紹介しています。さまざまな角度・観点からアプローチして、明確で説得力のある未来予想図を描きましょう。

未来予想図から目標を設定し、経営計画へ。

未来予想図を描いたら、その未来へ近づくための計画、経営計画をつくりましょう。

経営計画は、「目標を達成するための取り組みをまとめたもの」です。「会社の現地点から目的地にたどり着くための地図」にたとえることもできます。

単年度の経営計画では「1年後の目標」を、中期経営計画なら「3~5年後の目標」を設定します。そして、目標を達成するための具体的な行動(アクションプラン)をまとめていきます。目標は計画の種類や期間によって変わりますが、すべての目標は未来予想図に向かう「マイルストーン」と言うことができます。

経営ツールやフレームワーク等を使って「未来予想図」を描くと、課題が明確になります。経営計画には、課題解決のための戦略、具体的な行動計画を書いていきましょう。

ミラサポplusの「経営支援ツールを探す」では、経営戦略別に、お役立ち情報や便利なツールをまとめています。経営計画の作成の際に活用にしてください。

「未来予想図」には、周りの人を巻き込む力がある

仕事は同じことの繰り返しになりがちで、油断すると惰性に流されてしまいます。未来予想図があれば、毎日の業務が未来につながっていることが分かります。社員のモチベーションが高まり、会社に一体感が出てきます。

また、未来予想図が明確になることで、金融機関・支援機関・専門家等が適切なアドバイスやサポートをできるようになります。

経営者が10年先の会社の姿をイメージしてください。そして、それをもとに経営ツールやフレームワークを使いながら、また支援機関等のアドバイスも参考にしながら、未来予想図をブラッシュアップしていきましょう。

説得力のある未来予想図には、また、それをめざした経営計画には、社員や取引先、顧客、金融機関などの周りの人を巻き込んで、一緒に会社の未来へと進んでいく力があります。